

- 2021年4月30日
事故にあわないために
暖かくなって外出する機会が増えるこの時期、保育園では3回にわたって『交通安全教室』を行います。 1回目の今日は、交通指導員さんからイラストやDVDを見せてもらいながら、道路の歩き方や信号機の見方・渡り方など交通ルールの大切さについてご教示いただきました。...


- 2021年4月28日
だなす
久慈エリアのタウン誌『月間ダ・なす』 5月号の表紙に、当園のこいのぼり&サクラの写真が掲載されました。何とも嬉しい限りです(^^♪ ちなみに、悠々と青空の下を泳いでいた こいのぼりのお父さん。強風に煽られ全身が破れてしまい...


- 2021年4月28日
育ててみよう
暖かくなってきたので、野菜などを育てる活動も始まりました(^^)v 今日は、たんぽぽ組・さくら組が野菜の苗や種いもをプランターに植えました。 フカフカの土に触れたり、肥料のにおいを感じながら無事に作業終了。たっぷりと水やりもしてくれました。...


- 2021年4月28日
サッカー楽しい
今年度のキッズサッカーがスタートしました(^^)/ 岩手県サッカー協会さんからコーチを派遣していただき実施しているこの行事。 年間を通じてサッカーそのものを楽しみながら、運動能力を高めることやルールを守ってプレーすること、仲間と力を合わせたり友達を応援することなど...


- 2021年4月21日
新聞紙あそび
さくら組さんの新聞紙を使った “運動あそび” の様子です(^^ゞ まずは、頭の上に新聞紙をのせて そろりそろりとバランス歩行。 続いて2~3人で組になってジャンケン。負けた方が新聞紙を半分ずつ折って、立てなくなると負け(^_-)...


- 2021年4月20日
春さがし
4歳児クラスのたんぽぽ組さん。今日は “春” を探しにお寺の裏山まで散歩に行って来ました(^^)v こいのぼり&花吹雪という ぜいたくな風景からスタート。 お寺の仁王様に「良い子になりますようにお守りください」とご挨拶。 途中ときどき立ち止まって鳥のさえずりに耳を傾けたり、...


- 2021年4月16日
♬ 枯れ木に花を
すみれ組(3歳児クラス)では、園庭にきれいに咲いた “桜の花” を スタンピングで表現してみました(^_-) あらかじめ木の幹と枝を茶色に塗っておいた画用紙に、手のひらを使ってピンク色をペタペタ。 初めはちょっと遠慮がちでしたが、慣れてくると力強く豪快に(笑)...


- 2021年4月15日
友達と一緒に
2歳児クラスのちゅうりっぷ組さんです(^^♪ お互いに真似をしあって遊んだり、刺激しあいながら遊びを発展させていく時期と言われています。 同時に、自我が強く出たり 意思がはっきりして自分の気持ちを表現することが多くなる時期でもあります。...


- 2021年4月15日
キレイに咲きました(^^)v
園庭の桜が満開。毎年のことながらみんなでテンションが上がっております(笑) 小さいクラスの子ども達も何かを感じるのでしょう。指さしたり、じっと見入る姿が見られます。 外で過ごすのに良い季節になりました(^^♪


- 2021年4月14日
4月の誕生日会
今日は、4月生まれ3名の誕生日会。昨年度に引き続き ホールに全員集合することは見合わせ、お部屋でコンパクトにお祝いしました(^_-) 規模は縮小しても “誕生日おめでとう” の気持ちに変わりはなく、それぞれの年齢に合わせた内容での誕生祝いです。...