

- 2021年9月29日
秋晴れ弁当
大きいクラスの皆さんは園外保育に出かけて行きましたが、ちゅうりっぷ組さんにも楽しみが待っていました(^^♪ お家から持ってきた弁当箱に給食を詰めていただき お外でランチタイム(^^)v 「おいしい~」「風が強いですねぇ~」などと楽しく会話しながら堪能してましたよ(^_-)


- 2021年9月29日
ご満悦です
すみれ組のみんなが待ち焦がれていた “園外保育”。こちらは、お寺周辺を散策した後に裏庭の池も見学(p_-) パチパチ手を叩くと寄ってくる大きなコイに「うわぁ~ うわぁ~」「大っきい!」と大喜びでした。 保育園に戻ってからは、これまたお待ちかねのお弁当タイム(^^)v...


- 2021年9月29日
しあわせだ~
楽しみにしていた『園外保育』の日がやってきました(^^♪ さくら組・たんぽぽ組は巽山公園へ。 遊具を横目に通り過ぎ(笑) 上段の広場で『秋さがし』(p_-) ドングリや落ち葉、コオロギなどをビニール袋にたくさん集めてきました(^^)v...


- 2021年9月27日
静かにする時間
さくら組・たんぽぽ組の法話(坐禅の日)でした。 外では、他のクラスが運動会練習をしている最中ですが、ここはじっと静かに過ごすことが求められます。 思いきり身体を動かす時と、静かに落ち着いて坐る時のメリハリ。 これも私たちが保育の中で大切にしていることの一つです。


- 2021年9月24日
はつか大根
運動会中心の園生活ですが、その間も野菜たちは健気に生長しています(笑) すみれ組の “はつか大根” も ほどよく育ったので、練習の合間を縫って収穫しました。 一人1個ずつですが、自分の手で抜いて自宅にお持ち帰り(^^♪ 漬物にしたり、マヨネーズつけてそのままパクリなど、それ...


- 2021年9月24日
練習熱心 part3
年長さくら組の “鼓隊演奏”、先日の練習風景です。 太鼓とホルダーを装着すると、子どもにとって結構な重量。 肩の痛みと暑さに耐えながら、指揮者・リズム・フォーメーションに集中です。 本当によく頑張っていると思います。


- 2021年9月22日
練習熱心 part2
暑い中での熱い練習は更に続いたのであります(^^♪ こちらは、すみれ組・たんぽぽ組さんです。 前回に同じく、写ってない方お許しくださいませm(__)m


- 2021年9月22日
練習熱心 part1
「“暑さは彼岸まで” じゃなかったのかい」とボヤきたくなるような気温でした(-_-;) 運動会の練習にも必然的に熱が入ります(^^ゞ 望遠レンズを使ってみたら、多少いつもと違う雰囲気のショットになりましたのでご覧ください。 まずは、もも組・ちゅうりっぷ組から。...


- 2021年9月21日
たくさん覚えたよ
今日はさくら組の “手話教室” でした。 最近は運動会の練習を中心とした毎日ですが、年長さんにもなると、いろいろな活動に同時進行で取り組む機会も増えてきます(^_-) この日は『7種類の色』や『国旗』の表現、さくらさんが歌っている名曲 “にじ”...


- 2021年9月16日
必要な訓練
今日は月に一度の避難訓練でした。 もも組の調乳室で火災が発生したとの想定。職員玄関を通って駐車場に移動するという いつもとは異なるルートでの訓練です。 階段があったり、すぐ道路に面しているなどリスクの高い経路ですが、いざという時に使用する可能性もありますので経験しておくこと...