

- 2022年12月28日
きれいにしよう
当保育園は、今日で年内の営業が終了となります(^_-) 園内のあちこちで、年末恒例の大掃除に精を出す姿が見られました(^^ゞ 「新年に幸せを運んでくる “年神様” は、きれいな所がお好きらしい」との言い伝えを信じ、玩具を拭いたり、床に雑巾をかけてピカピカに(^^♪ 今年もいろいろな事があった保育園ですが、保護者の皆さんをはじめ、多くの方々のご理解とご協力のおかげで、子ども達の成長を目にすることができました。 どうぞ良い年をお迎えくださいませm(__)m


- 2022年12月26日
届くかな
年の瀬も押し迫ってきたこの日、たんぽぽ組では自分達で作った年賀状を出してきました(^^♪ お隣の “やませ土風館” に設置されているレトロな郵便ポスト。なかなか味がありますが、現役活躍中です(p_-) 「これに手紙を入れると、お家に配達してくれるんだって」 無事に届くことを願いながら、一人ひとり自分の年賀状をポストに投函しました。 時折冷たい風が吹くなか、ちょっぴり歳末の営みにふれてきた子ども達です(^_-)


- 2022年12月23日
【令和5年度利用申込みについて】
令和5年度保育施設利用申込み(4月からの保育所入所申請)を次のとおり受け付けします。 ◆【継続入所の方】11月16日付で配付した申込書・関係書類をご準備ください ◆【新規入所の方】申込書・関係書類を当保育園でお受け取りください(子育て世代包括支援センターでも受け取ることができます) ◆12月1日(木)利用申込書受付開始→【12月16日(金)まで】 利用申込書の提出先は、従来どおり当保育園です。(12月17日以降は、子育て世代包括支援センターで受け付けいたします) ご不明な点は、お気軽に久慈保育園<☎0194-53-2088>にお問い合わせください。


- 2022年12月23日
めりぃくりすます
今日は楽しみにしていたクリスマス会。お寺の保育園ですが、お構いなしです(^^)v 冒頭、サンタさんからのビデオメッセージが放映されると「はい」と返事したり “うん うん” と頷きながら真剣に見入る子ども達でした。 続いて、それぞれクラスごとにクリスマスソングを歌ったり、パネルシアターやゲーム、宝探しなど先生達が趣向を凝らしたお楽しみで笑顔いっぱいのひとときを過ごしました(^^♪ その後は、これまたお待ちかねの給食の時間。 みんなが大好きなクリスマス特別メニューに「美味しい♡」が止まらないご馳走タイムになりました(^^)/ さらに、今年もお隣 “やませ土風館” の どっふうくんから、園児全員(あ、職員の分もでした)にクッキーのプレゼントをいただきました。本当に毎年ありがとうございますm(__)m 今日一日 保育園でクリスマス気分を満喫した子ども達ですが、週末にはもっと素敵なことが待っていると思います。さらに楽しんでほしいですね(^_-) Happy Holidays!!


- 2022年12月22日
仲間との共有
今日は終日雨降り。お部屋で過ごした ちゅうりっぷ組さんにお邪魔しました(^_-) とても賑々しいクラスであることに変わりはありませんが、友だちとの関わり方が格段に成長している様子が見てとれます(p_-) 一緒の空間で遊びや楽しさを共有することや「これかして」「使ってるから待っててね」「はいどうぞ」「こっちに座っていいよ」「いっしょにやろう」など言葉でのコミュニケーション力も、だいぶ身についている感じです(^^)/ もちろん、自己主張し合って いざこざが起きる場面もまだまだあります。そんな時は “自分にも相手にも思いがあること” を伝えたり、「○○したかったんだね」と感情を言葉に置き換えるなど、保育者が仲立ちをして関わり方を学んでいます。 やっぱり、集団の中で一緒に育っていく経験って貴重ですね(^^♪


- 2022年12月21日
お遊戯フォト③
お遊戯シリーズの最終回は、さくら組・特別編です(^^♪ どのクラスも一生懸命に、そして楽しく練習に取り組み発表してくれました。 自信をつけた子ども達は、更に成長したような感じがします(^^)v


- 2022年12月20日
お遊戯フォト②
続きましては、お遊戯練習の様子~すみれ組・たんぽぽ組・さくら組編です。


- 2022年12月20日
お遊戯フォト①
12月10日・17日に開催した今年のお遊戯会。本番当日の子ども達の姿は、ご覧いただいた皆さんの心の中やデータに残っていると思われますので、保育園からはその日に至るまでの練習風景をお届けします(^_-) 例年のことですが、お休みされていたり、カメラアングルによって充分に子ども達を網羅できておりませんことをお許しください。まずは、もも組・ちゅうりっぷ組編です(p_-)


- 2022年12月19日
12月の誕生日会
12月の誕生日会の様子です。今月の主役は3名でした(^^♪ (今回は都合により写真が限定的です。申し訳ございません(-_-;) 恒例の誕生児インタビューで、挙手して質問する子ども達。 最初の子「朝ごはんは、何を食べてきましたか?」 二番目の子「一昨日の夜ごはんは、何でしたか?」 その次の子「今日の夜、何を食べるんですか?」 …質問内容が連鎖しがちな “保育園あるある” でした(笑)


- 2022年12月16日
お待たせしました
都合により延期としておりました ちゅうりっぷ組・もも組のお遊戯会も、ついに明日が本番当日になります。 ご観覧いただく方の入場時間・開演時間などは、次のとおりです。 ◆もも組;入場 9:20 → 開演 9:30 ◆ちゅうりっぷ組;入場 10:20 → 開演 10:30 期日が延びた分、エネルギーがあり余ってる感たっぷりの子ども達でございます。 “あっ” という間に終わるかもしれませんが(笑)、その瞬間を思う存分お楽しみいただければ幸いです(^_-)