2023年10月31日
はろうぃ~ん
10月31日のハロウィンも、すっかり日本の行事に定着した感じですね🎃 ということで、お寺の保育園ではありますが(笑)、各クラスでもこの日に合わせていろいろなお楽しみをして過ごしました(^^♪ 先生からの出し物を観たり、宝探しゲームに興じたりと、それぞれ盛り上がって楽しんで...
2023年10月27日
おいし♡
園庭の木々が、はらはらと色づいた葉を落とし続ける今日この頃。 0歳児クラスの子ども達は、あちこちにつかまって立ってみたり、何歩もよちよち歩いてみたりと、めっきり動きが進化しております(^_-) その甲斐あってか、給食の時間を覗いてみると、とても意欲的に食べ進める皆さんです(...
2023年10月23日
伝える・伝わる
今朝の もも組1歳児クラス。お部屋に入ると、次々に集まって来ては たくさん話しかけてくれます(^_-) 上手く言葉にして表す子もいれば、何かを訴えるべく 一生懸命言葉で表現しようとする姿も多くなりました。 できるだけ、その子の表情や前後の様子から何を伝えようとしているのかを...
2023年10月18日
褒めてもらえた(^^♪
さくら組、2ヶ月ぶりの手話教室。開口一番「運動会の鼓隊演奏、カッコよかったね~!」と先生から褒めていただき、実に嬉しそうな子ども達でした(^^)v その流れで “運動会で楽しかった種目” を一人ずつ発表。 その後は、虹の七色を手話で表現したり、新たに挑戦する手話ソング『世界...
2023年10月16日
10月の誕生日会
運動会が一段落した次の週、10月の誕生日会を行いました。 この日の主役は、10月生まれ8名に、前月お休みした子を加えて総勢11名‼ ま、めでたいことですから、賑やかに越したことはないでしょう(^_^;) 誕生児インタビューでは、いろいろな指の形で年齢を表してみたり、恥ずかし...
2023年10月14日
2023運動会フォト⑥
すべての競技を終え、いよいよフィナーレの閉会式。 この日までの練習、そして一瞬の雨中断にも臆することなく “最後までやり遂げる” という約束を果たしてくれた子ども達。まさに金メダルに値する頑張りでした(^_-) 心身ともにグンと逞しくなったような感じがします。たくさんの励ま...
2023年10月14日
2023運動会フォト⑤
プログラムNo.13~No.18。全体で取り組むのが4年振りなら、親子競技も4年振りです。 お家の皆さんが一緒に楽しんでくださることで、子ども達の喜びも更に大きくなったと思います(^^)/
2023年10月14日
2023運動会フォト④
プログラムNo.9~No.12。すみれ組、たんぽぽ組、さくら組と3歳以上児クラスの競技になります(^^♪ 小さいクラスの “かわいらしさ” も良いですが、年齢が上がるにつれて見応えも増していきます(^^)v
2023年10月13日
2023運動会フォト③
プログラムNo.8。運動会の花形の一つ、年長さくら組による “鼓隊演奏” です(^^♪ 春に『リズム打ち』からスタートし、暑い中 太鼓&ホルダーの重さに耐えながら何回も練習を繰り返して本番を迎えました。 堂々とした姿勢、一体となった太鼓の響き。素晴らしい演奏だったと思います...
2023年10月12日
2023運動会フォト②
続きましては、プログラムNo.5~No.7。ちゅうりっぷ組さんです(^^♪ 運動会、まだまだ続きますよ~(^^)/