

シャーッ!
先日お伝えしたように、運動会に向けた取り組みが始まっています(^^)v 本日は開会式で行う体操の練習。さくら組が年長さんらしくリードしてくれました。 曲のタイトルは『わらって シャーッ!』です。 テンポが良く、ところどころに “決め”...
23 分前


自分でできる
もも組1歳児クラスの朝。だいたい9時30分頃になると、おやつ~おはじまり(「朝の会」的なもの)で一日がスタートしていきます(p_-) このくらいの年齢になると、大人が話すことの理解も進み、 身辺にいる人の行動を真似したり、周囲に自発的に働きかけるようになります。...
2 日前


よぉ~い
明日は処暑。少しずつ夏の暑さが落ち着き始めましたかね(^_^;) 園内では、10月の運動会に向けた動きがチラホラ見られるようになってきました。 2歳児クラスのちゅうりっぷ組では、かけっこの練習中(p_-) 2人ずつスタートラインに並び、呼名に「はい」と返事をし...
5 日前


備える
今月の避難訓練。『出火場所によって避難経路が変わる』ということを学ぶため、いつもとは異なるルートです。 先生の指示をよく聴いて、迅速にお寺まで避難することができました。 帰園後も、クラスごとに紙芝居などで振り返りを行い更に理解を深めたところです。...
6 日前


しゃっこい
ちゅうりっぷ組の製作活動『氷で絵を描こう』。 食紅で色を付けた赤い氷。ちょっとずつ溶けていく滴をいちごシロップに見立て、かき氷をかたどった画用紙に塗っていきます。 最初のうちは刺してあるストローを持って慎重に描いてましたが、次第に氷を直接手にしてダイナミックにぬりぬり(p_...
8月19日


残暑の候
立秋が過ぎ、お盆も過ぎて行きましたが、まだまだ暑い毎日。まさに残暑ですね(-_-;) 休み明け 早速の “坐禅”です。しっかり目を閉じ静かに座る姿が見られました。 さて、後半も子ども達が健やかに過ごせるよう精進して参りましょう(^^)/
8月18日


ココロ、オドル
8月8日 “ヤマセあきんど祭り” の最終日。さくら組が出演して参りました(^^♪ 演目は『ココロ、オドルほうで。』 この日のために汗をかきかき練習を重ね、全員でステージに立つことができました。 蒸し暑いなかでも、楽しそうに、元気溢れるダンスを披露した16名。...
8月12日


8月の誕生日会
8月生まれ7名の誕生日会でした(^^♪ 恒例の誕生児インタビュー。「まだ小さいクラスの子には難しいかな…」と勝手に思い込んでいましたが、 自分の名前や年齢、好きな食べ物などをハキハキと受け答えする様子に正直驚きました。(もちろん大きいクラスの子たちも立派でしたよ)...
8月6日


給食だより(8月号)掲載しました
☞ ここをクリック
8月4日


園だより(8月号)掲載しました
☞ ここをクリック
8月4日