

- 2020年8月29日
夏まつり(その2)
“夏まつり” ちゅうりっぷ組さんの様子をお届けします。 ささやかなイベントですが「またやりたいね」という子ども達の声を聞くと、やって良かったと感じます。すみれ組・たんぽぽ組・さくら組さん、9月1日はみんなの番だからね。


- 2020年8月29日
夏まつり(その1)
例年であれば今頃はバザーの時期ですが、今年はコロナ禍により開催そのものが困難な状況。せめて子ども達が楽しめる機会を設けられたら…と『夏まつり』を企画しました。 この日は、もも組・ちゅうりっぷ組向けに開催。縁日風コーナーを数ヶ所用意して遊びましたので、その様子をご覧ください。...


- 2020年8月26日
フライドポテト(^^)v
さくら組さんが、自分達で育てたジャガイモを使ってクッキング。みんな大好き『フライドポテト』に挑戦しました。 おイモをきれいに洗った後は、アルミホイルで皮をむきます。初めのうちは苦戦していましたが、徐々にコツをつかんだ様子で2個・3個と手際よくむけた子もおりました(^_-)...


- 2020年8月24日
静寂
「鐘が3回鳴りました。坐禅の始まりです」 さくら組・たんぽぽ組が取り組んでいる法話(坐禅)の日。 今日も15分ほどの時間、物音ひとつたてずに きっちりと足を組みました。 「一生懸命坐ってましたね。秋頃になると、ず~っと落ち着いてくるもんだよ」と理事長先生は話されていました。...


- 2020年8月22日
ペタペタペタ
玄関前にブルーシート&ブルーの絵の具。ちゅうりっぷ組の “ボディペイント” です。 始まる前は、汚れることに不安な様子を見せる子もいたようですが、いざスタートすると楽しさがわかって気分もノリノリ(^^♪ 手や足にたっぷり絵の具をつけて、模造紙のキャンパスにぺたぺたと大胆にペ...


- 2020年8月21日
どっちに逃げるの?
8月20日、暑い中でしたが避難訓練を行いました。 この日は、出火場所が駐車場付近という設定でしたので、いつもの門扉とは違う経路を通っての避難。 火災の状況によって逃げる方向も変わる時があるので、放送による指示をしっかりと聴いて行動することの大切さを学びました。


- 2020年8月18日
残暑です
あっという間にお盆も過ぎ去って行きました。 正に “残暑の候” ですが、保育園にはいつもの元気な子ども達の姿が戻っています。 ちょっと見ない間に、成長した感じがする もも組0才児の皆さんで~す(^^♪ 気がついたら、バケツ稲に穂が出ていました。バタバタの毎日ですが、着実に時...


- 2020年8月11日
Hot!
ふぅ~(^_^;) 今年一番かな?っていう暑さでしたね。 今日は、定番の水遊びをして過ごしました。 画像から雰囲気を感じとっていただければと思います(^^ゞ さて、もうすぐお盆です。早いもんですねぇ。
- 2020年8月8日
【保護者の皆様へ】
本日になって「久慈保育園の在園児が新型コロナウイルスに感染したと聞きました」という問い合わせを複数いただいております。 8月8日(土)18時現在において、そのような事実は確認しておりませんのでお知らせいたします。 なお、今後とも感染予防対策と速やかな情報提供に努めて参ります...


- 2020年8月6日
いもほり
さくら組が4月末からプランターで育ててきたジャガイモ。ついに収穫の時を迎えました。 指先を使って少しずつ土を掘り返していくと、次々に立派なサイズのジャガイモが姿を現します(p_-) 「やった~!」「でっか~い!」「またあった~!」「赤ちゃんサイズもある~!」と歓声が上がり、...