臘月の朝
- kujihoikuen
- 2019年12月6日
- 読了時間: 1分

お釈迦さまが悟りを開かれた(“成道”と言います)のが12月8日の早朝と言われています。


今日は、成道会(じょうどうえ)として さくら組・たんぽぽ組の子ども達が、お寺でお釈迦さまを偲んでの坐禅を行ってきました。




いつものホールとはちょっと雰囲気が異なり、本堂に横一列で 目の前には誰もいない配置。



隣や後方の友だちのことが気になりつつもグッと我慢し、じっと前を見据えて足を組みました。

お釈迦さまに見守られながら立派に坐ることができた子ども達です(^_-)

※臘月(ろうげつ)とは12月のことです
Comments