top of page

お米にしてみよ~♪

  • kujihoikuen
  • 2018年10月16日
  • 読了時間: 1分

先日刈り取りした稲を、お米にする工程。保育園には脱穀機や精米機なんて便利なモノはありませんので地味~に手作業(-_-;)

ビンを使って脱穀したり、すり鉢と軟球で もみすりしたり、市販の精白米と見比べながら徐々に食べるお米の姿に近づけていきます(^^ゞ

大した量ではありませんが、約1時間以上の作業。じっくりと細かい作業まで黙々と続ける子、一生懸命お掃除してくれる子、残ったワラでアート作品を作る子など、それぞれがいろいろな体験をしたようです。

狙ったものか偶然か(笑)見事な “鳥の巣” も出来上がりました(p_-)

お米にする作業って手間がかかることを知ったおかげで、一粒一粒を丁寧に扱うようになった子ども達です。いよいよ、明後日にはこれらを炊いて食べてみるらしいよ(^^)/

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ

Copyright(c) 2016 社会福祉法人久慈福松会 久慈保育園 All Rights Reserved.

bottom of page