

- 2020年3月31日
今日から明日へ
3月31日です。子ども達は、いつものように登園し、いつものように元気に遊んでいますが、さくら組さんにとってはちょっと特別な一日。 「今日で最後だからさ~」「明日からはね~」というフレーズが、会話のあちこちに。 こうして改めてこの子たちの話している内容を聴くと、しっかりと自分...


- 2020年3月30日
次は任せて
本日は、今のクラスで参加する最後の集会。1年間仲良く過ごしてきたことや、新しいクラスに向けた話題などについて子ども達と確かめ合いました(^_-) 明後日には年長クラスになるたんぽぽ組さんが、始園式でリードする歌や手遊びを披露してくれました。...


- 2020年3月26日
移動給食
今日の給食は、いつものお部屋ではなく4月から使用する部屋に移動して食べました。 新しい環境に少しでも早く慣れたり、進級するワクワク感を醸成するため、年度末に恒例となっている光景です(p_-) もうすぐ1つ上のクラスになることが実感できるようで、それぞれ嬉しそうに召し上がって...


- 2020年3月25日
できるよ できる
今朝のちゅうりっぷ組(2歳児クラス)です。 午前おやつの時間から拝見しておりましたが、成長した姿がとても良く見てとれました(p_-) お当番さんへのインタビューもしっかり受け答えができます。 ノートにシールを貼る~トイレに行く~靴下を履いてジャンパーを着る…といった複数の指...


- 2020年3月23日
祝・ご卒園
年長さくら組13名の卒園式。前日の強風もおさまり、落ち着いた雰囲気の中で式を執り行うことができました。 保護者の皆さんや先生達に見守られながら 一人ひとり壇上で保育証書を受け取り、 一年間の思い出やこれからの決意を発表する “お別れのことば” も大変立派だったと思います。...


- 2020年3月18日
春だよね♪
すっかりご無沙汰しちゃいました。もも組1才児クラスの皆さんです(^^♪ きちんと座って先生のお話しに注目したり、呼名にしっかりと返事することも身についていて、とても成長を感じました。 それもそのはず。この子たちも、2週間後には進級を控えていますからね(^^)v...


- 2020年3月17日
緊張感
さくら組の卒園式が今週土曜日に迫っております(^_^;) コンパクトながらその日に向けた練習も着々。若干緊張した様子もみられますが(笑)、保育証書授与の動きもスムーズになってきました。 世間のいろいろな動きの中で、この式典も規模の縮小や時間短縮などを余儀なくされていますが、...


- 2020年3月14日
作った(^^) 食べた(^^)
お別れ会の日のもう一つの楽しみが『食』のイベント。バイキング形式の会食と、それに向けたクッキングにみんなで取り組みます(^^ゞ たんぽぽ組は『ピザ作り』を担当しました。ピザ生地にトマトソースを塗り、6種類の具材をトッピングです。テーブルごとに順番を守って交替しあったり、具材...


- 2020年3月14日
ありがとう、さくらさん
もうすぐ卒園するさくら組のみんなに、お祝いと感謝の気持ちを込めて “お別れ会” を行いました。 この日のために、年中たんぽぽ組を筆頭にどのクラスでも準備を進めてきたのです(^_-) たんぽぽさんから『1年生おめでとう』 さくらさんから『1年生になったら』の歌が披露され「もう...


- 2020年3月6日
うんとこしょ!
3月13日にさくら組さんとの “お別れ会” を予定していますが、その日に向けてすみれ組では劇『おおきなかぶ』を練習中(^^♪ 役になりきって演じる子、セリフを暗記してナレーションする子など、それぞれの役割をしっかりと果たしながら本番に備えて頑張っている最中です。...